劇団「風」の「テレビショッピングの後悔」という寸劇で、クーリングオフがなく返品できないのでよく考えてと教えてもらいました。
2017年1月30日月曜日
旭川消費者協会で新年交流会
劇団「風」の「テレビショッピングの後悔」という寸劇で、クーリングオフがなく返品できないのでよく考えてと教えてもらいました。
知事に予算要望を提出
2017年1月23日月曜日
2017年1月12日木曜日
道議会と札幌大学で包括連携協定
2017年1月9日月曜日
2017年1月7日土曜日
今日も定例の街頭報告
7日、定例の街頭からの報告です。
おぎう和敏衆議院6区予定候補、石川厚子市議、真嶋隆英市議と一緒に訴えました。
安倍首相は南スーダンへの駆けつけ警護に執念を燃やしています。市民と野党の共同で立憲主義を取り戻しましょう。
アベノミクス不況で格差と貧困が拡大し、国民生活は大変になっています。国民が安心して生活できるよう、新しい政治をつくっていきましょう。
おぎう和敏衆議院6区予定候補、石川厚子市議、真嶋隆英市議と一緒に訴えました。
安倍首相は南スーダンへの駆けつけ警護に執念を燃やしています。市民と野党の共同で立憲主義を取り戻しましょう。
アベノミクス不況で格差と貧困が拡大し、国民生活は大変になっています。国民が安心して生活できるよう、新しい政治をつくっていきましょう。
2017年1月6日金曜日
2017年1月1日日曜日
あけまして おめでとうございます
2017年 あけましておめでとうございます。
昨年は台風・大雨被害などでの被災にたいへんな年でした。また、格差が広がりあらゆる世代の貧困が深刻となっていることも浮き彫りになっています。こうした中、市民と野党共闘が参議院選挙で大きな政治の変化をつくりだしました。みなさんのご支援に感謝申し上げます。
安倍政権は昨年の臨時国会で年金カット、カジノ解禁、TPPなど、国民の声を聞き入れることなく次々と強行採決しました。医療や介護の国民負担を増やす一方、南スーダンでの戦争法発動など、安倍政権は数の力で暴走しています。今こそ国民の力で、歯止めと転換が必要です。
北海道はいまだ景気の低迷が続き、働き方の改善やJRの路線維持など特有の課題が山積しています。遠くない時期となる総選挙で、これまでの枠を乗り越えてとりくみ、市民と野党の力強い共闘で、新しい政治をつくる年にしていく決意です。
登録:
投稿 (Atom)