
18日は、旭川から宮崎市に移動、走ってはいないのですがふ〜です(笑)富士山が雲の上にみえました。道中は日ごろ読めないジャンルの読書ざんまい。宮崎意外と寒いです。
19日は、宮崎県日南市油津商店街。「応援の連鎖」で商店街中心に振興をはかるとりくみを視察。喫茶店麦藁帽子のリニューアル、公民館的な「よってん」の建設、コンテナショップなど全国からデザインも人材も募集。帯広屋台村も参考にしたそうです。広島カープのキャンプが行われる一本道、駅もカープ油津駅にリニューアルするそうです。
続いて、熊本県錦町のハーブ牛のハラル認証取得を視察し、熊本市まで移動しました。

20日、まるで下町ロケットのような会社がありました。福岡県広川町(株)中島田鉄工所さんです。日本で初め高性能ヘッダーを開発、世界シェアの半分を占めるネジのヘッダーを作っています。それだけではなく宇宙ごみを減らすために東北大学と共同で小型衛星搭載用のフリーダムを開発。実証実験に成功しています。オリンピック陸上選手のジョイナーさんのスパイクシューズの部品やガスライターの部品も作っています。すごい会社です。
