
2018年11月30日金曜日
鉄路再生約束守れ ~ JR社長を追及

2018年11月29日木曜日
家電3品に大将拡大 ~ 被災3町に支援

道議会に災害対策など265億円の補正予算が提案され全会一致で可決しました。
27日の道議会本会議、採決に先立って知事に質問。経営体育成支援事業で被災農家への上置き補助が実現、洗濯機・冷蔵庫・テレビの家電3品に道が助成することになりました。被災規模が600万円に至らないため支援の対象外となる農家への拡充や、災害援護資金貸付の金利補填などを提案しましたが拡充には至りませんでした。それでも2000年の有珠山噴火の際に札幌白石区選出の山根泰子道議が個人補償を求めてから18年の歳月を経て家電への予算措置が行われたことは大変歓迎です。これからも少しでも支援拡充ができるように頑張るのが今回の災害を経験した北海道の役割だと考えながら質問に立ちました。
2018年11月27日火曜日
北海道にカジノはいらない
道は有識者懇談会の意見を取りまとめ苫小牧市を優先候補地の選定にしました。道議会、食と観光対策特別委員会で「優先候補地の選定は誘致のプロセスを前に進めている」と批判して質問を重ねギャンブル依存症の実態調査を行うよう迫りました。観光局誘客担当局長は「依存症の実態把握について実態を的確に把握できる手法などについて検討し調査に向けて取り組みを進める」と答弁しました。また、反対意見も聞くよう求めたところ観光振興監は「基本的考え方を示し地域説明会中で道の考え方を説明する。様々な意見を聞き誘致の是非について最終的な判断をしていく」と答えました。
2018年11月26日月曜日
雪景色のなか街頭から
2018年11月23日金曜日
旭川空港国際線ターミナルがオープン
22日、Center of Hokkaido-Asahikawa Airport
とキャッチコピーをつけた旭川空港国際ターミナルのオープンセレモニーに参加。来賓のみなさんがたくさん参加され期待の大きさ感じました。なんと旭川空港の就航率99.5%!ビックリです。空港で迎えたみなさんを道北道東へと鉄路で移動していただくためにも29日のJR社長招致しての質問、頑張らなくっちゃ。26日はカジノについて、27日は災害対策の補正予算を先議するため質問準備。あっ雪の匂い、気づく間もありませんでした…。
2018年11月22日木曜日
北海道地震の義援金を届けました
根室線 新得~落合の早期復旧を

2018年11月17日土曜日
定例の街頭からの報告
2018年11月15日木曜日
2018年11月14日水曜日
2018年11月12日月曜日
旭川市長選 西川まさひと氏4選
2018年11月10日土曜日
2018年11月9日金曜日
西川さん再選へ 旭川市長選を「赤旗」が連日報道
2018年11月8日木曜日
地方路線 国とJRの責任を追及

会議録がない ~ カジノ有識者懇談会

カジノ誘致の候補地とギャンブル依存症対策の実効ある方向性を示す第3回有識者懇談会の報告がありました。専門家からは「日本のカジノ規制が世界最高水準だといっているが、そういう人は世界に一人もいない」と発言が出ています。「北海道のギャンブル依存症の実態がわからないためカジノ導入後との比較ができない。調査が必要」とも強調されています。一方、「候補地は苫小市が優勢」「早急に決めないと勝ち残れない」などの意見もでています。そこで質問すると、有識者懇談会は概要版だけを作っていて、会議録がないことがわかりました。構成員の方は「透明性を確保しながらやってきた」「隠し立てなくやってきた」と自負しているのに会議録をつくって広く道民に知らせなければ構成員に失礼ではとのべて作成を求めました。道は構成員の意見も聞いて作成する方向と、答弁が出ました。
低い策定率 ~ 災害時の事業継続計画
2018年11月4日日曜日
市長選挙勝利決起集会
旭川市長選挙告示 西川将人候補第一声
登録:
投稿 (Atom)