
19日、平地では初雪のような天候の中、根室線の東鹿越から新得までの不通区間の被災状況などの現地調査に。2016年8月の豪雨災害で新得駅の鉄橋が被災しましたが、石勝線につながる鉄橋は綺麗に修復されています。一方新得から富良野へ向かう途中の落合付近は被災したまま。鉄橋もトンネル付近も不通のままです。鉄路は錆びてきて草ボウボウの構内。踏切は遮断機が撤去されているのは日高線と同じです。不便なダイヤでも代行バスを使っている利用者さんもいました。道北道東をつなぐ大事な路線、野ざらしにして廃線にするようなことを住民は望んでいないと伺ってきました。早期復旧、使いやすいダイヤで活用促進を図っていけるよう頑張りたいです。